『長財布が欲しいけどどれがいいか分からない』
『ココマイスターのブライドルレザーの財布ってどんな感じ?』
『ブライドルグランドウォレットの質感や使用感が知りたい』
このような方に向けて、「ブライドルグランドウォレット」を実際に購入してレビューしています!
この記事でわかること
- ブライドルレザーの質感
- ブライドルグランドウォレットの使用感
- 機能性・コスパ
- 購入者の口コミまとめ
格式を感じさせてくれる上品さと丈夫さをあわせ持っているブライドルレザーは安心感がある上質な革です。
財布をていねいに扱える自信はあまりないけど、上質な革の財布が欲しいという方にピッタリです。
※イメージ違いでも返品・交換が無料
本記事の信頼性
本革製品ってどれも特徴があって悩みますよね。
僕はブライドルレザーの財布を何種類か持っていますが、同じブライドルレザーでもブランドによって製法が異なるため、革製品を買うときはその商品ごとの革の質感をできるだけ正確に知りたいです。
そんな方の参考にもなるよう、ブライドルグランドウォレットについてできるだけわかりやすく説明しますので読み終わった後に自分に合ったモノか判断してみてください。
こんな方にオススメ
- 上質な本革を使っている高級感のある財布が欲しい
- ネームバリューは高くなくてよい
- 財布のメンテナンスはそんなにしたくない
- 経年変化を楽しめる財布がいい
- コストパフォーマンスが高い本革財布が欲しい
ブライドルグランドウォレットの特徴
では、さっそくブライドルグランドウォレットの外装と内装の特徴(外装および内装、機能性)を紹介していきますが、先にまとめておきます。
色はロンドンキャメルです。
特徴まとめ
外装
- しっかりとしたかためのブライドルレザー
- コードバンほど透明感や光沢はないが、それでも十分な高級感
- 表面にロウがついているためスムースなさわり心地(新品時)
- ファスナーも革で統一感◎
- 丈夫だがシワができやすい
内装
- ヌメ革の高級感は何ともいえない満足感
- 牛の毛穴や血管、シワなどの風合いと経年変化が楽しめる
- 汚れが目立ちやすい
- ていねいに扱えば高級感を保ったまま経年変化する
機能性
- ラウンドジップ長財布のため、長財布の中でも機能性が高い
・カードポケット×8
・フリーポケット×2
・ファスナー付き小銭入れ×1
・札入れ×2
外装は丈夫で高級感があるブライドルレザー
ブライドルグランドウォレットの外装にはその名前の通り、ブライドルレザーが使われています。ブライドルレザーは馬具に使用されており、あらゆる革の中でも丈夫な素材です。
コードバンは牛革の3倍の強度といわれていますが、ブライドルレザーの丈夫さは頭1つ抜きん出ています。

ブライドルレザーは馬具に使われるほど丈夫です
革の質感
革の質感はかためでしっかりとしていて重厚感があり、丈夫であることを感じさせてくれます。
コードバンほど透明感や光沢はありませんが、それでもフォーマルな場やスーツにも合い、十分な高級感があります。

もう少し落ち着いた色であればよりフォーマル感が出ます
さわり心地
新品時のブライドルレザーは、蝋(ロウ)と呼ばれる白い粉がついていて、スムースなさわり心地です。
▲新品時のブライドルレザー
出典:COCOMEISTER
ロウが取れると、ツヤ感が出てきて新品時とは違った表情になります。
また、エイジング(経年変化)していくと光沢が深まっていくため、使い込んでいくと同時に愛着が増していきます。
革好きが好む代表的な革のうちの1つです。

ていねいに扱わなくてもそれほど劣化しないけど
ていねいにメンテするほど愛着が増します!
革の耐久性
冒頭にも記載しましたが、耐久性はあらゆる革の中でも丈夫です。
同じぐらい知名度の高く丈夫なコードバンと比較してみると、ブライドルレザーの方が水に強く傷がつきにくいです。
その反面ブライドルレザーの方がシワができやすい印象があります。
パンツの後ろポケットに入れたり、窮屈なところに入れるのは控えましょう。

保管場所や持ち運びに気をつけて、キレイに保ちたいですね
ファスナーの引き手
ファスナーの引き手は革タイプです。
引き手はよく使う部分なので、革タイプだと汚れやすいです。
こまめにメンテナンスすればきれいな状態を保てると思いますが、僕はそんなに気にせずに約1年半使って上記画像のようになりました。

これを汚れと思うか、味と思うかで評価が分かれそうですね
外装のまとめ
まとめると、あらゆる革の中で耐久性が高く丈夫で上品な外装です。
外装のポイント
- かたくてしっかりとした革
- 新品時のブライドルレザーはスムースなさわり心地
- コードバンよりも水に強く傷つきにくい
- コードバンほど透明感や光沢はないが、それでも十分な高級感
- 使い込むと同時に光沢に深みが出てくるため愛着が増していく
- 革好きが好む代表的な革の一つ
注意点としては、シワができやすい印象なので持ち運びや保管方法に気をつけたいです。
また、ファスナーの引き手は革のタイプのため、汚れやすく劣化が一番早くなります。そんなに目立たないので僕はあまり気にせず使っていました(笑)
外装の注意ポイント
- シワができやすい
- 保管場所や持ち運びに気をつける
- 窮屈な場所での保管はNG(パンツの後ろポケットなど)
- ファスナーの引き手は革なので汚れやすく劣化が早い
内装はヌメ革で機能性は長財布トップクラス
ブライドルグランドウォレットの内装には、ヌメ革が使われています。
外装のブライドルレザーとして加工する前の革を表面加工せずにナチュラルカラーのまま使っており、きれいな肌色に近い色味です。

外装・内装ともに元の革が同じなだけあってか相性も良く感じますね
革の質感
ヌメ革は表面加工されておらずシンプルなのに高級感があり、何ともいえない満足感があります。
質感としては、厚みがあり革のハリもしっかりあります。

表面加工されていない生の感じが好きっていう方も多いんじゃないでしょうか?
僕もめちゃくちゃ好きです
外装にもヌメ革が使われている財布も使ってみたくなりますね。
さわり心地
さわり心地はかためで、牛の血管やシワ、特に毛穴の感じを楽しめます。
サラサラではなく、少しの凹凸を感じさせつつどこかツルっとしています。
▲ヌメ革の毛穴

この毛穴の感じと色味がたまらん…
革の耐久性
しっかりと革のハリと厚みがあるため、革自体の耐久性は高いです。
ただ、明るい色味なので汚れが目立ちやすいです。
かなり気をつけてきましたが、次の画像のように黒ずみやカードの跡が目立ちます。
▲ブライドルグランドウォレット内装の黒ずみ
▲ブライドルグランドウォレット内装のカード跡
機能性
機能性はラウンドジップ長財布のため、言うまでもなくカード・小銭・お札がたくさん入ります。
長財布の中でもトップクラスの収納性です。
念のため、もう一度スペックを記載しておきます。
スペック
- カードポケット×8
- フリーポケット×2
- ファスナー付き小銭入れ×1
- 札入れ×2
内装・機能性のまとめ
内装には、シンプルなのに高級感があるヌメ革が使われている。
ラウンドジップ長財布のため、言うまでもなく機能性が高い。
内装・機能性のポイント
- 革に厚みがありハリもしっかり
- キレイな肌色に近い色味
- シンプルなのに高級感がある
- 牛の毛穴や血管、シワなどの風合いと経年変化を楽しめる。
- ラウンドジップ長財布のため機能性は高い
- カードはポケットがある分の8枚が理想
⇒もう少し入れたい場合はカードポケットと小銭入れの間に - お札は一番端に各5枚ほど入れるのが理想
⇒もう少し入れたい場合はカードポケットと小銭入れの間に - 小銭は20枚以上余裕で入る
注意点としては、ヌメ革をキレイなまま保ちたい!汚したくない!と思いますが、明るい色味なので汚れが目立ちやすいです。
経年変化を楽しむために、"内装は"メンテナンスをこまめにしましょう!
ヌメ革のメンテナンスだけでなく、カードの汚れを落としてから入れたり、お札は汚れを落とせないので一番端に入れて汚れを目立ちにくくしましょう。
内装・機能性の注意ポイント
- 汚れが目立ちやすいナチュラルな色味
- 経年変化を楽しむために、メンテナンスはこまめに
内装のメンテナンスにもそんなに気を遣いたくない!という人は、外装・内装ともにブライドルレザーを使用しているジョージブライドル・ロイヤルウォレットがオススメ。
ブライドルグランドウォレットはコスパが高い長財布
ブライドルグランドウォレットの価格は32,800円(2023年2月現在)です。革の質もよくてあらゆる革の中でも丈夫なのにこの値段はコストパフォーマンスが高いですね。
カラーバリエーションは7種類と多いですが、コスパが高いからか在庫切れがよく発生しています。
使う革やネームバリューによって値段は変わってきますが、同じような機能性のラウンドジップ長財布を参考までに以下に記載しておきます。
・GANZO
THIN BRIDLE (シンブライドル) ラウンドファスナー長財布
価格:52,800円
・ホワイトハウスコックス
S2622 LONG ZIP WALLET / BRIDLE 2TONE
価格:53,900円
・LOUIS VUITTON
価格:97,900円
・CORBO
full grain Bridle Leather - ラウンドファスナー式長財布
価格:36,300円
・ココマイスター
価格:53,000円
個人的に、革をメンテナンスしながら育てられる財布がいいのであればココマイスター以外に、「GANZO」や「ホワイトハウスコックス」もオススメです。
ブライドルグランドウォレットの評価は6014件で★4.81(ココマイスター公式)
ココマイスター公式サイトでの購入者の評価は6014件で★4.81とほぼ★5です(2023年2月現在)。

まず、評価件数が6000件超えってすごい…
人気すぎる…!
コメントをまとめると、以下のような声が多いです。
評価コメント
✔あまりメンテナンスしないけど丈夫で長持ち
✔5年使っているけど頑丈すぎてびっくり
✔シンプル、かためで重厚感がある
✔色味や風合い、高級感に満足
✔新品時のロウがついている感じがいい
✔使い込むうちにツヤが出てきて上品になる
✔ファスナーの引き手は劣化が早い
✔質感、使い勝手、コスパに満足!
一番多かったのは「丈夫で長持ちしすぎ」という声でした。やっぱりブライドルレザーだけあって、丈夫と感じる方が多いようです。
新品時のロウが付いている表情から、だんだんとツヤが出てきて上品になるところも皆さん満足されています。
質感、使い勝手、コスパに満足という声もかなりありました。
よくなかった点を言うと、ファスナーの引き手は劣化や汚れが目立つというコメントもあったことです。
革製なので、やはりていねいに扱わないと劣化が早そうですね。
ただ、ココマイスターは無料会員登録していれば財布の永年保証があり修理ができます。
引き手の交換は無償でしてくれるのでそこまで心配はいらないと思います。

違う財布ですが、僕の財布の引き手が愛犬に嚙みちぎられたことがあって、修理依頼をしたら無料でしてくれました。送料も無料で対応も神でした(笑)
SNSでの購入者の口コミ
公式ページの口コミだけでは信じられない人もいると思うので、InstagramとTwitterで購入者の声を探してみました。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ココマイスターのブライドルグランドウォレット。ロンドンキャメルカラー。肌色の内装。ラウンドファスナー。口開けた所に馬と行く騎士様がいるだけのシンプルなデザインの長財布。すべてがお気に入り。ではまた数年後。 pic.twitter.com/MQ9FJNOPaG
— 宝音華 (@Tana55i) February 21, 2021
やった、届いた。惚れ惚れしてる。笑
#ココマイスター#ブライドルグランドウォレット#ダークネイビー pic.twitter.com/QDkGEjvawz— しばた (@PSatoshi915) January 26, 2016
やはり皆さん満足されていますね。
SNSでのツイートや投稿を見ていると、ダークカラーは高級感があって、ライトカラーはオシャレ感が強く色鮮やかということに改めて気づきました…!

赤は奇抜すぎすかなと思ってたけど、かなりいい感じの色鮮やかさにちょっと心を持っていかれそうでした(笑)
僕もInstagramとTwitterをしているので、フォローしていただけると嬉しいです!
まとめ:ブライドルグランドウォレットは手ごろな本革ラウンドジップ長財布
ココマイスターのブライドルグランドウォレットは手ごろに購入できる高コスパな本革ラウンドジップ長財布です。
見た目に関してはお値段なりの高級感といった感じで、同じココマイスターでもより高価なコードバン製品と比べると高級感は劣りますが、それでも十分な高級感です。

コードバンはつやつやしすぎ!といった人にはちょうどいいかも
高級感を求めるならダークカラー推し
ココマイスター(ネット販売)は製品に不良があった場合だけではなく商品がイメージと違う時や、実物を確認して気に入らなかった場合でも14日以内であれば返品が可能です(※無料会員登録が必要)。
手ごろな本革長財布から試してみたい方は一度購入してみてもいいかもしれませんね。
※イメージ違いでも返品・交換が無料
ブライドルザーのメンテナンス方法を見たい方は以下の記事をチェック。
CHECK
-
-
ブライドルレザーの手入れ方法と頻度!ひび割れなど革の劣化を防止・修復【ココマイスター】
続きを見る