革の手入れ

カルドミラージュのメンテナンス方法と頻度!傷つきやすいバケッタレザーの扱い方【ココマイスター】

※当ページのリンクには広告が含まれています。
カルドミラージュ製品のお手入れ方法

 

『カルドミラージュ製品の手入れ方法が分からない』

『手入れに使うメンテナンス製品が知りたい』

『手入れはどれぐらいの頻度でするべき?』

 

このような方に向けて、カルドミラージュの革の手入れ方法を解説します。

説明に使用する製品は、カルドミラージュ・コンパクトウォレットです。

 

この記事でわかること

  • カルドミラージュ製品のお手入れに必要なメンテナンス用品
  • カルドミラージュ製品のお手入れ方法
  • カルドミラージュ製品のお手入れ頻度

 

カルドミラージュの革は、広く知れ渡っている人気のブライドルレザーやコードバンと比較すると革の質感が全く違うので、

 

『どうやってメンテナンスすればよいか不安』

 

という人も多いと思います。

そのような不安を解消できるよう、できるだけわかりやすく解説していきます!

 

本記事の信頼性

しゃーさんアイコン
しゃーさん

  • 資格:レザーソムリエ(※1)を保有
  • 月に1~4個の革製品を購入
  • 革メンテで失敗した経験もふまえた情報を発信

(※1)皮革及び革製品について正しい知識を持っていることを示す資格

Twitter | ▶Instagram

 

結論から言うと、カルドミラージュの革はほとんどメンテナンスする必要がありません

理由はオイルをたっぷり含んだ革なので、栄養クリームをぬる必要があまりないからです。

 

とは言っても、少し擦れると傷がつきやすい革で

 

『本当にメンテナンスが必要ないのか?』

『革が傷ついてしまったから目立たなくしたい』

 

と考えている方も多いと思います。

そのような方にも向けて、少し掘り下げたメンテナンス方法を紹介しています。

 

また、カルドミラージュ製品のお手入れ方法は「革を早く経年変化させたいか」「じっくり経年変化を楽しみたいか」で異なります。

以下の2パターンに分けてお手入れ方法を解説していきます。

 

  • 革の経年変化をじっくり楽しみたい人向け
  • 革を早く経年変化させたい・させてもいい人向け

 

 

僕独自の方法ではなく、ココマイスターからの情報をもとに僕が実際に行ったメンテナンス方法を写真付きでわかりやすくしている記事ですので安心して読み進めていってください。

 

※もし、この記事を読んでみて分らないことがあればコメントをいただけると幸いです。本記事の内容や革製品についてのことであれば、すべてのコメントに返信させていただきます。ページ下部のコメント欄から気軽にご送信ください。

 

革の経年変化をじっくり楽しみたい人に必要なメンテナンス用品

 

コロニル1909ファインポリッシングブラシ

 

経年変化をじっくり楽しみたい人に必要なメンテナンス用品は、以下の①やわらかい布と②ブラシだけです。

 

経年変化をじっくり楽しみたい人向けのメンテナンスに必要なアイテム
▲経年変化をじっくり楽しみたい人に必要なメンテナンス用品

 

コロニル1909シュプリームクリームデラックスのような栄養クリームは不要です。

 

① やわらかい布

①はやわらかい布です。

できれば革用のクロスであるポリッシングクロスがベストですが、綿100%のTシャツの切れ端でも十分です。

軽い汚れ落とし、乾拭きに使用します。

 

 

② ファインポリッシングブラシ

②は毛先がやわらかめのブラシです。

僕はコロニル1909ファインポリッシングブラシを使っています。

 

コロニル1909ファインポリッシングブラシの毛先
▲コロニル1909ファインポリッシングブラシ

 

ヤギの毛を使用したブラシで、上記のように指で軽く押すだけで毛先が倒れるやわらかいブラシです。

革全体のブラッシング(ホコリの除去、ツヤだし)に使います。

 

 

以下のような馬毛ブラシでも問題ありません。上記の山羊毛ブラシより少しかためです。

 

馬毛ブラシ
▲馬毛ブラシ

 

 

↑目次に戻る

革の経年変化をじっくり楽しみたい人向けのメンテナンス方法

革の経年変化をじっくり楽しみたい人向けのメンテナンス方法

 

カルドミラージュの革の経年変化をじっくり楽しみたい人はほぼメンテナンスが不要ですが、乾拭きやブラッシングはした方がいいです。

革がこすれて小さな傷ができた場合の対処方法も合わせて紹介します。

 

では、手入れ方法を順に説明していきます。簡単な流れは以下のようになります。

 

カルドミラージュ製品のお手入れ方法

  • やわらかい布を使って乾拭きする
  • 革全体をブラッシング
  • 小傷がついている場合は指でこする

 

上記について詳しく説明していきます。

 

手順1.やわらかい布を使って乾拭きする

綿100%のやわらかい布を使って乾拭きして軽い汚れやホコリを落とします。

 

やわらかい布を使って乾拭き
▲やわらかい布を使って乾拭き

 

正直、汚れがない場合はほぼ不要ですが念のため日常的にしておきましょう。

 

手順2.革全体をブラッシング

コロニル1909ファインポリッシングブラシを使って革全体をブラッシングします。

一定方向にブラッシングします。縫い目に沿ってブラッシングするとより効果的です。

 

革全体をブラッシング
▲革全体をブラッシング

 

革全体のホコリ除去やツヤだし効果があります。

 

手順3.革に小傷がついている場合は指でこする

革に次の画像のような小傷がついている場合は、指で軽くこすって皮脂で革をなじませることができます。

 

カルドミラージュ製品についた小傷_外装
▲カルドミラージュ製品についた小傷(外装)

 

上記、赤丸の白っぽくなっている小傷を指で軽くこすります。

 

革を指でこする
▲小傷を指でこする

 

指に皮脂がほぼない場合は、顔の皮脂を使っても問題ないです。気持ち的に嫌な人は指だけでなんとかしましょう(笑)

ある程度こすると次の画像のように、小傷がほぼ目立たなくなります。

 

カルドミラージュ製品についた小傷_外装
▲小傷を指でこする前

小傷を指でこすった結果
▲小傷を指でこすった結果

 

 

キレイに小傷が消えていますね

 

小傷が消えた後は、やわらかい布で乾拭きして完了です。

 

↑目次に戻る

革を早く経年変化させたい・させてもいい人に必要なメンテナンス用品

コロニル1909ファインポリッシングブラシ

 

革を早く経年変化させたい・させてもいい人に必要なメンテナンス用品は、以下の①やわらかい布、②ブラシ、③栄養クリームです。

 

革を早く経年変化させたい・させてもいい人に必要なメンテナンス用品
▲革を早く経年変化させたい・させてもいい人に必要なメンテナンス用品

 

①と②は、経年変化をじっくり楽しみたい人に必要なメンテナンス用品でも紹介しましたが、ここから見る人もいると思うので、もう一度紹介します。

 

① やわらかい布

①はやわらかい布です。

できれば革用のクロスであるポリッシングクロスがベストですが、綿100%のTシャツの切れ端でも十分です。

軽い汚れ落とし、乾拭きに使用します。

 

 

② ファインポリッシングブラシ

②は毛先がやわらかめのブラシです。

僕はコロニル1909ファインポリッシングブラシを使っています。

 

コロニル1909ファインポリッシングブラシの毛先
▲コロニル1909ファインポリッシングブラシ

 

ヤギの毛を使用したブラシで、上記のように指で軽く押すだけで毛先が倒れるやわらかいブラシです。

革全体のブラッシング(ホコリの除去、ツヤだし)に使います。

 

 

以下のような馬毛ブラシでも問題ありません。上記の山羊毛ブラシより少しかためです。

 

馬毛ブラシ
▲馬毛ブラシ

 

 

③ 栄養クリーム

③は栄養クリームです。

僕はコロニル1909シュプリームクリームデラックスを使っています。

 

コロニル1909シュプリームクリームデラックス
▲コロニル1909シュプリームクリームデラックス

 

クリームを塗りこむことで革に潤いを与えて、革の乾燥によるひび割れや繊維の逆立ちなどの劣化を防ぎます。

カルドミラージュ製品にはあまり必要ありませんが、栄養クリームを使うことで経年変化を早くさせたり、小傷もカンタンに目立たなくなります。

 

 

↑目次に戻る

革を早く経年変化させたい・させてもいい人向けのメンテナンス方法

革を早く経年変化させたい・させてもいい人向けのメンテナンス方法

 

カルドミラージュの革を早く経年変化させたい人向けのメンテナンス方法を解説していきます。

簡単な流れは以下のようになります。

 

カルドミラージュ製品のお手入れ方法

  • やわらかい布を使って乾拭きする
  • 革全体をブラッシング
  • 栄養クリームをまんべんなく薄くぬりこむ
  • 乾拭きして乾燥させる
  • 仕上げ磨き

 

上記について詳しく説明していきます。

 

手順1.やわらかい布を使って乾拭きする

綿100%のやわらかい布を使って乾拭きして軽い汚れやホコリを落とします。

 

やわらかい布を使って乾拭き
▲やわらかい布を使って乾拭き

 

正直、汚れがない場合はほぼ不要ですが念のため日常的にしておきましょう。

 

手順2.革全体をブラッシング

コロニル1909ファインポリッシングブラシを使って革全体をブラッシングします。

一定方向にブラッシングします。縫い目に沿ってブラッシングするとより効果的です。

 

革全体をブラッシング
▲革全体をブラッシング

 

革全体のホコリ除去やツヤだし効果があります。

 

手順3.栄養クリームをまんべんなく薄く塗りこむ

栄養クリームをやわらかい布に取り、革全体にまんべんなく薄く塗りこみます。

ここでは、次の画像のように小傷が目立つ箇所に塗りこんでみます。

 

カルドミラージュ製品についた小傷
▲カルドミラージュ製品についた小傷(内装)

 

クリームの量は以下のように少しずつ取り、塗りすぎないように注意します

 

栄養クリームを少量とる
▲栄養クリームを布に少しずつ取る

 

クリームを少しずつ適度に塗れれば、すぐに革に浸透していきます。

塗り方は、円を描くように力を入れすぎずに塗っていきます。

 

栄養クリームを円を描くように塗り込む
▲栄養クリームを円を描くように塗り込む

 

栄養クリームが小傷周辺の革全体に塗り込まれると次の画像のように、小傷がほぼ目立たなくなります。

 

カルドミラージュ製品についた小傷
▲栄養クリームを塗る前

栄養クリームを塗った結果
▲栄養クリームを塗った結果

 

栄養クリームを少し多めに塗ると経年変化が早まります

 

手順4.乾拭きして乾燥させる

栄養クリームを塗った後は、やわらかい布で乾拭きして1~2時間乾燥させます。

 

手順5.仕上げ磨き

仕上げに、コロニル1909ファインポリッシングブラシを使ってブラッシングして革を磨きます。

 

革全体をブラッシング
▲仕上げ磨き

 

このときも、一定方向に縫い目に沿ってブラッシングします。

全体的に何度かブラッシングできれば完了です。お疲れさまでした。

 

↑目次に戻る

カルドミラージュ製品のお手入れ頻度は1~2か月が目安

カレンダー

 

カルドミラージュ製品のお手入れ開始時期と頻度についてまとめました。

 

カルドミラージュ製品のお手入れ時期と間隔

  • 1回目のお手入れは、購入後1~2か月前後を目安に
  • 2回目以降のお手入れ間隔は、1~2か月ごとを目安に

 

あまりお手入れの必要がないカルドミラージュ製品ですが、お手入れをするのであれば購入後1~2か月前後を目安に小傷が目立ってきたらでいいです。

それ以降も、1~2か月ごとで問題ないでしょう。

栄養クリームを塗って早く経年変化させたい人は、もう少し頻度を多くしても大丈夫です。

 

↑目次に戻る

まとめ:どのように革を育てていきたいか考えてメンテナンス方法を決めよう

カルドミラージュ・コンパクトウォレットのまとめ

 

基本的にメンテナンスが不要で扱いやすいカルドミラージュ製品ですが、革を早く経年変化させたい人は栄養クリームを塗って定期的にメンテナンスを楽しみましょう。

経年変化がどうなっていくか、主にツヤ感の変化が楽しみですね。

 

カルドミラージュ製品のレビューを見たい方は以下の記事をチェックしてみてください。

カルドミラージュ製品の中でも人気が高いコンパクトウォレットです。

CHECK

カルドミラージュ・コンパクトウォレット_アイキャッチ
【レビュー】再販で即売り切れする理由を徹底解剖!カルドミラージュ・コンパクトウォレット【ココマイスター】

続きを見る

 

↑目次に戻る

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

もし、参考になった、面白かったと思ってもらえたら、InstagramTwitterをフォローいただけると嬉しいです!

Instagramでは、新しく購入した製品の画像をいち早く投稿して分かりやすくまとめています。

Twitterでは、革についての知識や情報、革製品の普段使いについて気づいたことをツイートしています。

また、コメントをいただけると当ブログの成長につながり、より有益な情報を読者の皆さんに提供できます。どんな些細なことでもよいのでコメントお待ちしております。誠心誠意ご回答いたします。

  • この記事を書いた人
しゃーさん

しゃーさん

革製品についてどれを買うべきか悩んでいる人に、製品別の特長とポイント、注意点をわかりやすく解説|月1回~週1回革製品をレビュー|革別の正しい手入れ方法も知っていただき、その革製品の経年変化を楽しみながら長く愛用してほしいという想いも込めてブログを運営|資格:レザーソムリエを保有|会社員8年目|革好きのITエンジニア

-革の手入れ
-, ,