『コンパクトな財布が欲しいけどどれがいいか分からない』
『コンパクトウォレットに入れるモノを絞り切れない』
『カルドミラージュ・コンパクトウォレットの使用感や質感が知りたい』
このような方に向けて、コンパクトながら収納力抜群であるココマイスターのカルドミラージュ・コンパクトウォレットを購入してレビューしています。
この記事でわかること
- ワイルドバケットレザーの質感やさわり心地
- カルドミラージュ・コンパクトウォレットの使用感
- 機能性・コスパ
- 購入者の口コミまとめ
さらっとマットな仕上がりになっているイタリアンレザー。コンパクトかつ機能的で、キャッシュレスの時代にピッタリな財布です。
僕は他にも少し小さいタイプの小銭入れや薄い財布を持っていますが、カバンや長財布を持たない場合を考えるとカルドミラージュ・コンパクトウォレットがベストだと感じています。
理由は入れたいカードやお札、小銭がある程度多くても「これ1つで生活できる感」があるからです。
本記事の信頼性
本革製品ってどれも特徴があって悩みますよね。
その中でもコンパクトかつ機能的なカルドミラージュ・コンパクトウォレットについて、できるだけわかりやすく説明しますので読み終わった後に自分に合ったモノか判断してみてください。
こんな方にオススメ
- コンパクトウォレットに入れるモノが絞り切れない人
- マットな質感のコンパクトウォレットが欲しい人
- 長財布やカバンを持ちたくない人
- コンパクトウォレットだけで生活したい人
- コンパクトウォレットにもこだわりたい人
製品の在庫切れについて
カルドミラージュ・コンパクトウォレットは非常に人気が高く在庫切れが多いです。
在庫切れの場合は再販売のお知らせをしてもらえるよう、以下の手順でメールの登録しておくと便利です!
①公式ページにアクセス
まず以下の公式ページにアクセスします。
>>カルドミラージュ・コンパクトウォレットの公式ページはこちら
②再販売お知らせメールの登録ページに移動
次に、以下の画像の赤四角のように商品を選択した時に在庫切れの場合、青四角で囲んだ箇所に「再販売お知らせをメールで受け取る」ボタンが出てくるのでタップすると、メールアドレス入力のページにアクセスできます。
▲再販売お知らせメールの登録ページへの行き方
③必要情報を入力して登録
アクセスしたページで必要事項を入力して登録すれば完了です。
再販売お知らせメールが来るまで楽しみに待ちましょう!
ココマイスターの製品でカルドミラージュ・コンパクトウォレット以外で同じ革(ワイルドバケッタレザー)が使われている製品は以下の10種類です。
購入を考えている方は革の質感や使用感を参考にしてください。
カルドミラージュコレクション
- カルドミラージュ・キャメル
- カルドミラージュ・アルピニズモ
- カルドミラージュ・プラテリア
- カルドミラージュ・ビバーク
- カルドミラージュ・ダカール
- カルドミラージュ・長財布
- カルドミラージュ・ラウンドウォレット
- カルドミラージュ・L字型ラウンドファスナー
- カルドミラージュ・二つ折り財布
- カルドミラージュ・名刺入れ
カルドミラージュ・コンパクトウォレットの特徴
さっそく、カルドミラージュ・コンパクトウォレットの特徴(外装および内装、機能性)を紹介していきますが、先に特徴をまとめておきます。
特徴まとめ
外装
- ワイルドバケッタレザーを使用
⇒イタリアの伝統的な製法で加工した革 - さらっとマットな質感
- いかにも経年変化が楽しめそうな感じ
- 柔らかすぎず硬すぎないさわり心地
- ファスナーの引き手が片面ずつロゴが違う
- ファスナーが少しかたい
- 革が少し傷つきやすい
内装
- 外装と同じ素材のため統一感◎
- 外装と同じくさらっとマットな質感
- 装飾はシンプルでCOCOMEISTERの文字ロゴのみ
機能性
- コンパクトウォレットの中で収納力トップクラス
・札入れ×1
・BOX型小銭入れ×1
・カードポケット×2
・マチ付きフリーポケット×1
・フリーポケット×2 - BOX型小銭入れが取り出しやすく便利
- マチ付きフリーポケットにより収納力抜群に
- 一万円札が少し入りにくい
>>カルドミラージュ・コンパクトウォレットの公式ページはこちら
ではカルドミラージュ・コンパクトウォレットについて詳しく説明していきます。まずは外装です。
外装はマットな質感でイタリアンレザーの魅力を感じられる
外装はマットな質感でイタリアンレザーの魅力、上質さを存分に味わえます。
イタリアの伝統的なバケッタ製法で加工したこの皮革のことを、ココマイスターではワイルドバケッタレザーと呼んでいます。

イタリアンレザーっていかにも革の経年変化が楽しめる革って感じがしますよね
革の質感
外装はさらっとマットな質感のイタリアンレザー(ワイルドバケッタレザー)です。
マットな質感でありながら少しオイル感もあり、いかにも経年変化が楽しめそうな感じです。
ココマイスターの公式ページでは以下のように経年変化後の画像も掲載されています。
出典:COCOMEISTER

革の色味は深くなり、オイル感が強いツヤが出ていますね。たまらん・・・!
さわり心地
さわり心地はやわらかめでしっとりとしていて、革の風合いが保たれつつ革のハリもしっかりとあります。
経年変化することで、オイル感があるよりやわらかなさわり心地に変化していきます。
ファスナーとその引き手
ファスナーの引き手は金属製で、両面に違うロゴが入っています。
シンプルなココマイスターのロゴが上品ですね。
反対側には「COCOMEISTER」と文字ロゴがあります。
両面違うロゴにすることで飽きを感じさせないデザインになっています。
ファスナーの開閉は最初は少しかたいです。もう少し滑らかであればいうことはなかったのですが、ここは改善してほしい所です。

約半月ほど使用すると、ファスナーのかたさはなくなって滑らかになりました
革の耐久性
財布のつくりや革自体はしっかりしていて耐久性は高いですが、革表面に傷がつきやすい印象です。
僕のカルドミラージュ・コンパクトウォレットは購入してから約半月ほどですが、表面にうすい傷がついていることが分かります(赤丸箇所)。
爪を立てたり、カバンの中で他のモノにこすれると簡単に傷がついてしまうのでできるだけていねいに扱いましょう!
軽い傷であれば、指でこすってあげるとほとんど目立たなくなります。
指でこすってもあまり変わらない場合は、栄養クリームを使ってメンテナンスをしてあげましょう。
メンテナンスで革がならされることで傷が目立たなくなります。
>>カルドミラージュ・コンパクトウォレットの詳しいメンテナンス方法はこちら
外装にフリーポケットがある
カルドミラージュ・コンパクトウォレットの外装には1つフリーポケットがあります。
外装のフリーポケットがあれば、交通系ICカードやEdyなどのタッチ型決済のカードを入れておくのに便利ですね。
カードははみ出さず、外観も損ないません。
外装のまとめ
まとめると、マットな質感が特徴的な経年変化を存分に楽しめる外装です。
外装のポイント
- さらっとマットな質感
- いかにも経年変化が楽しめそうな感じ
- さわり心地はやわらかめでしっとり
- 革の風合いが保たれつつ革のハリもしっかりある
- ファスナーの引き手がシルバーで片面ずつロゴが違う
- 外装のフリーポケットがタッチ型カード入れとして便利
注意したいのは革の表面に傷がつきやすいことです。指でこすったり栄養クリームでメンテナンスすることであまり目立たなくなりますが、できるだけていねいに扱いましょう!
また、ファスナーの開閉が少しかたいので気になる方もいると思いますが、使っていくうちにスムーズになるのでそれほど気にしなくていいです。
外装の注意ポイント
- 革の表面に傷がつきやすい
- できるだけていねいに扱う(擦れには要注意!)
- ファスナーの開閉が少しかたい
内装の素材は外装と同じで機能性はコンパクトウォレットでトップクラス
内装も外装と同じイタリアンレザー(ワイルドバケッタレザー)で統一感があります。
内装は常に外気にさらされているわけではないので、外装とは違った経年変化をしてくれるでしょう。

内装の経年変化も楽しみです…!
装飾はシンプルで「COCOMEISTER」と文字ロゴのみです。

ロゴマークもいいですが、こういうシンプルなブランド名のみという装飾もいいですよね。
ボックス型小銭入れとフリーポケット
向かって左側が小銭入れで、ボックス型のため小銭の出し入れがとても簡単です。
中のカラーもブラックのため汚れが目立ちにくいです。
生地はイタリア産で、さわり心地はザラっとしていて耐久性が高い布という感じです。
小銭入れには効果が10枚以上余裕で入りますが、財布をスマートに見せたい人は必要最低限の枚数にしましょう。
小銭を並べて重ならない枚数ぐらいがちょうどいいです。
小銭入れの下にはフリーポケットが1つあります。
運転免許証や保険証など、使用頻度の少ないカード類はココに入れておくのが一番よさそうです。
カードポケットは2つ
向かって右側にはカードポケットは2つあります。
クレジットカードなど使用頻度の高いカード2枚を入れておくと便利ですね。
カードの出し入れもスムーズに行えて、窮屈と感じることはありません。
マチ付きフリーポケットはカード5枚までが理想
収納力をより大きくしてくれているマチ付きフリーポケットはカード5枚までが理想です。
次の画像はカードポケット2つと小銭入れ下のフリーポケットにカードを1枚入れて、マチ付きフリーポケットには何も入れていない状態です。
財布はほぼ膨らんでいないです。
この状態からマチ付きフリーポケットにカードを追加していって、どれぐらい膨らむか試してみました。
マチ付きフリーポケットにカードを3枚入れた状態が次の画像です。
以下の赤四角で囲んだ箇所が少し膨れていることが分かります。
▲マチ付きフリーポケットにカードを3枚入れた状態(赤四角付き)
ここまではほぼ膨らみはありませんが、次の画像ようにカードを5枚入れると膨らみが分かります。
許容できる膨らみはカード5枚までです。
試しにカードを7枚入れてみると、次の画像のように少し不格好になってしまいます。
お札は約10枚入る(1万円は少し入れにくい)
マチ付きフリーポケットにカードを入れていない場合、そこまで膨らみを気にせずにお札を10枚ほど入れることができます。
マチ付きフリーポケットにカードを入れる場合は、入れるお札の枚数を調整した方がいいです。
両方に入るだけ入れてしまうと、膨らんで不格好になります。
1万円札、5千円札、千円札を入れてみるとこんな感じです。
千円札、5千円札は問題なくスムーズに入るのですが、1万円札のみ少し入れるのに手こずることがあります。
もう数ミリ横幅が広ければ問題なかったのですが、お札入れの横幅だけ少し改善してほしいですね。コンパクトウォレットなので仕方がない部分かもしれませんが…
もちろん入ることは入るので、あまりお札を使わない人は気にしなくていいです。
内装・機能性のまとめ
内装も外装と同じ素材で統一感があり、装飾はシンプルです。
機能性はコンパクトウォレットの中でもトップクラスです。コンパクトかつ大容量で、ほぼいい所しかないですね。
内装・機能性のポイント
- 外装と同じでさらっとマットな質感
- 装飾がシンプル
- コンパクトウォレットの中では収納力トップクラス
- ボックス型小銭入れが出し入れしやすい
- マチ付きフリーポケットにより収納力抜群に
⇒カード5枚までを推奨 - コンパクトウォレットの中では収納力トップクラス
ただ、お札入れに1万円札が入りにくい点だけ改善してほしいなと思いました。横幅ちょっとでいいので広げてほしい…(笑)
また、モノを入れすぎると分厚くなり不格好になるので、スマートな財布にしたい人はカード、お札、小銭のバランスを考えながら収納した方がいいです。
内装・機能性の注意ポイント
- 1万円札が少し入りにくい
- スマートな財布にしたい人は入れるモノのバランスを考えて収納する!
コラム:カルドミラージュのお手入れ方法

『カルドミラージュの革のお手入れ方法は?』
『面倒じゃない?』
と思っている人もいますよね。
結論から言うと、カルドミラージュの革はほとんどメンテナンスする必要がありません。
理由はオイルをたっぷり含んだ革なので、栄養クリームをぬる必要があまりないからです。
基本的には、やわらかい布での乾拭きやブラッシングのみで大丈夫です。
メンテナンス方法は次のようにカンタンです。
お手入れ方法(カンタンver.)
- やわらかい布を使って乾拭きする
- 革全体をブラッシング
- 小傷がついている場合は指でこする
よりていねいに栄養クリームを使ったメンテナンスもしていきたいという人は次の方法で実施してください。
※栄養クリームを使ったお手入れは経年変化を進めるので、そこだけ注意してください。
お手入れ方法(しっかりver.)
- やわらかい布を使って乾拭きする
- 革全体をブラッシング
- 栄養クリームをまんべんなく薄くぬりこむ
- 乾拭きして乾燥させる
- 仕上げ磨き
詳しい手入れ方法は以下の記事をチェック。
CHECK
-
-
カルドミラージュのメンテナンス方法と頻度!傷つきやすいバケッタレザーの扱い方【ココマイスター】
続きを見る
カルドミラージュ・コンパクトウォレットのコスパは高い
カルドミラージュ・コンパクトウォレットのコスパは"高い"としました。
価格は32,000円(2023年2月現在)です。
外装・内装ともにイタリアの伝統的なバケッタ製法で作られた上質なレザーで、しっかりと革のハリはありながら経年変化を存分に楽しめる。
機能性はコンパクトウォレットながら大容量。
価格もココマイスターの他の2つ折り財布と比較して安価な部類(37製品中9番目に安い)なので、コスパは高いと言っていいでしょう。
他のブランドでも、次のような形状が似ているコンパクトウォレットがあります。参考にしてみてください。
・GANZO
価格:38,500円
・土屋鞄製造所
価格:14,300円
・ホワイトハウスコックス
価格:41,800円
カルドミラージュ・コンパクトウォレットの評価は253件で★4.83(ココマイスター公式)
ココマイスター公式サイトでの購入者の評価は253件で★4.83とほぼ★5です(2023年2月現在)。
コメントをまとめると、以下のような声が多いです。
評価コメント
✔経年変化が楽しみ
✔コンパクトウォレットを探していて一目惚れで購入
✔札入れ部分は少し入れにくいが慣れれば大丈夫
✔革は傷つきやすいが、ブラッシングしたら目立たなくなった
✔収納スペースが想定より多く、普段使いに十分な容量
✔求めていたサイズ感!
✔使い始めはファスナーが少しかたかったが、今では滑らか
一番多かったのは「経年変化が楽しみ」という声でした。

正直僕も今からめちゃくちゃ楽しみです(笑)
「収納スペースが思っていたより多くて驚いた」、「サイズ感がちょうどいい」、「一目惚れした」という声も多かったです。
小さすぎず大きすぎずデザイン性が高いコンパクトウォレットが欲しいという人にかなりオススメできます。
ほとんどが★5もしくは★4でしたが、中には★3の評価もありました。
理由は「ファスナーの開閉がかたい」、「1万円札が入りにくい」という点。
ファスナーは使っていくうちに滑らかになるのでそこまで気にしなくてよいですが、1万円札の入りやすさは変わらないので慣れていくしかなさそうですね。
SNSでの購入者の口コミ
公式ページの口コミだけでは信じられない人もいると思うので、InstagramとTwitterで購入者の声を探してみました。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ココマイスターのカルドミラージュっていうコンパクト財布を買って10ヶ月。満足度で言ったら100点満点。未だに愛着持てる財布です。
— LEO (@Investor2_leo) October 18, 2021
やはり皆さん満足されています。SNSでも発信したいほど所有欲を満たされたということですね。
僕もInstagramとTwitterをしているので、フォローしていただけると嬉しいです!
まとめ:収納量が決めきれないならカルドミラージュ・コンパクトウォレット一択
コンパクトウォレットにしたいけど、ちょっとカードの枚数が多い人、お札を多めに入れておきたい人に相性抜群の財布です。
大きすぎず、小さすぎずちょうどいいコンパクトさ。そして、コンパクトながら収納力が抜群です。
マットな革でデザイン性が高いコンパクトウォレットがいいという人にもオススメです。
ココマイスターのネット販売では、製品に不良があった場合だけではなく、到着した商品がイメージと違う時や、実物を確認して気に入らなかった場合でも14日以内であれば返品・交換が可能なので、選んだ色がどのような感じか心配な方でも大丈夫です。
※無料会員登録していれば、返送料も無料
マットな質感の上質なワイルドバケッタレザーと存分に楽しめる革の経年変化、そしてコンパクトながら収納力抜群のカルドミラージュ・コンパクトウォレット、試してみてはいかがでしょうか。
>>カルドミラージュ・コンパクトウォレットの公式ページはこちら