『ココマイスターのコードバンの財布ってどんな感じ?』
『ココマイスターのコンパクトウォレットのレビューが見たい』
『マイスターコードバン・ラウンドヘッドについて詳しく知りたい』
このような方に向けて、マイスターコードバン・ラウンドヘッドを実際に買ってレビューしています!
この記事でわかること
- マイスターコードバンの質感
- マイスターコードバン・ラウンドヘッドの使用感
- 機能性・コストパフォーマンス
- 購入者の口コミまとめ

『最近はキャッシュレス決済が増えているからコンパクトな財布が欲しい』
『でも、どんなものを選べばよいか分からない』
と考えている方も多いのではないでしょうか。
僕は最近になって日頃からコンパクトウォレットを使用するようになりましたが、買う前は
「ちょっとした外出時に使うならどのサイズ感がいいか?」
「どんなデザインがいいか?」
など、かなり悩みました。
ハイブランドの財布ってネームバリューで値段が高くなっているところもあるし、高いわりに革の良さを楽しめるモノが少ない。かといってチープな安物は買いたくない。
そう思っていた僕が、デザイン性・サイズ感ともに納得したコンパクトウォレットがマイスターコードバン・ラウンドヘッドでした。
理由は、必要最低限のカード・お札・小銭が入る無駄な部分がないサイズ感で、革のツヤ感が強い高級なデザイン性に惹かれたからです。
※イメージ違いでも返品・交換が無料
このサイズのコンパクトウォレットは種類が多いので、他のデザインも見てみたいという人は以下のリンクからどうぞ。
本記事の信頼性
本革製品ってどれも特徴があって悩みますよね。
コンパクトウォレット中でも小さい部類に入るサイズで高級感があるマイスターコードバン・ラウンドヘッドについて、できるだけわかりやすく説明しています。
読み終わった後に自分に合ったモノか判断してみてください。
こんな方にオススメ
- ちょっとした外出時に使えるコンパクトウォレットが欲しい
- キャッシュレス決済が主になったので財布の中身を必要最低限にしたい
- 上質な革を使っている高級感のあるコンパクトウォレットが欲しい
- 愛着を持ってこれから大切にしていけるコンパクトウォレットが欲しい
※マイスターコードバン・ラウンドヘッドは、ちょっとした外出時に使える必要最低限のモノが入るコンパクトウォレットという前提で購入した製品です。
もう少し容量があって、普段使いをコンパクトウォレット1つにしたいという人はカルドミラージュ・コンパクトウォレットがオススメ。
以下のレビュー記事を参考にしてみてください。
CHECK
-
-
【レビュー】再販で即売り切れする理由を徹底解剖!カルドミラージュ・コンパクトウォレット【ココマイスター】
続きを見る
マイスターコードバンとは別シリーズであるシェルコードバンの質感や使用感を見たい方は以下の記事を参考にしてみてください。
>>【レビュー】ココマイスターの最上級コードバンを堪能!シェルコードバン・スタンフォード
マイスターコードバン・ラウンドヘッドの特徴
さっそく、マイスターコードバン・ラウンドヘッドの特徴(外装および内装、機能性)を紹介していきますが、先に特徴をまとめておきます。
特徴まとめ
外装
- 外装は水染めコードバン
⇒コードバンを水性染料で染め上げている - 透明感と光沢が強く高級感がある
- さわり心地はかためでサラサラ
- 質感はカッチリ
- コードバンは傷つきやすく、水に弱い
内装
- 内装はマルティーニレザー(ミネルバボックス)
⇒イタリアの伝統的なバケッタ製法で作られている - 質感はやわらかめでマット、革のハリはしっかり
- さわり心地は滑り止めが効いたツルツルという感じ
- 少し汚れやすい
- 小銭やカードの跡がつきやすい
機能性
- コンパクトウォレットとして必要最低限の収納性
・マチ付きフリーポケット×2
・カードポケット×2
・コインポケット×1
⇒お札は三つ折りがオススメ
>>マイスターコードバン・ラウンドヘッドの公式ページはこちら
ではマイスターコードバン・ラウンドヘッドについて詳しく説明していきます。まずは外装です。
外装は透明感と光沢が強く上品な水染めコードバン
マイスターコードバン・ラウンドヘッドは外装に水染めコードバンを使用しています。
水染めコードバンは、水性染料でていねいに染め上げられたコードバンであり、コードバンの中でも透明感と光沢が強いです。
上品でキレイな革が男心をくすぐります…!
革の質感
革の質感は、カッチリとしています。強い光沢による高級感もたまらないですね。
匂いもふわっと革の香りが感じられ、見た目につられて高級な感じがします。

このツヤ感がどう変化していくか…今から楽しみです!
さわり心地
さわり心地としては、かためでサラサラしています。
エイジング(経年変化)していけば、革のハリを保ちつつ徐々にやわらかくなっていくようです。

ちなみに僕は新品コードバンのかたさが大好きです…!
ファスナーとその引き手
ファスナーは滑らかで開けやすく、引き手はレザータイプです。
金属タイプの引き手もいいですが、レザータイプは外装と統一感がでるところがいいですね。
ただ、よく使う部分なのでていねいに扱って劣化を防いであげましょう。

メンテナンスするときは、引き手も忘れずに!
革の耐久性
コードバンは丈夫で牛革の約3倍の強度といわれています。
光沢が強いため傷が目立ちやすく、水には弱いですが、革の耐久性自体は高いです。
マイスターコードバン・ラウンドヘッドは、ラウンドジップ長財布と同じ製法で、サイズを小さくして作られているだけのため、縫製も1つ1つがていねいに作り込まれています。
変に糸がほつれてくる心配もなさそうですね。
外装のまとめ
まとめると、強いツヤが高級感をかもし出していて、1つ1つの縫製もていねいなカッチリとした外装です。
外装のポイント
✔水染めコードバンは透明感と光沢が強く、上品
✔ラウンドジップ長財布と同じ製法であり、縫製1つ1つもていねい
✔コードバンは丈夫で、牛革の約3倍の強度
✔さわり心地は新品の時はかためで、徐々に手になじんでいく
✔高級感のある革の匂いがふわっとする
光沢感は、大切に使用してメンテナンスをしていれば保たれますが、雑に扱っていると傷がつきやすく、色落ちもします。
また、水に弱く、水が付いたまま放置してしまうとシミになります。
雨の日やお店で食べ飲みしている時は注意したいですね。
外装の注意ポイント
✔傷がつきやすいため、ていねいに扱う
✔水に弱いため、飲食中は注意が必要
内装はマルティーニレザーで機能性はコンパクト財布として十分
マイスターコードバン・ラウンドヘッドは内装にマルティーニレザー(ミネルバボックス)を使用しています。
※マルティーニレザーはココマイスターでの革の呼び方で、ミネルバボックスが通称です。
革の質感
マルティーニレザー(ミネルバボックス)は、牛皮を使用したバケッタ製法という伝統的な方法で作られた革です。
質感としてはやわらかめでマットですが、しっかりと革のハリがあります。
今は肌色のような色味ですが、使い込むことでだんだんと色が濃くなり茶色に近づいていきます。

味のある渋さが出てくるのが楽しみです!
さわり心地
さわり心地としては、革のハリがしっかりあるので、サラサラではなく滑り止めが効いたツルツルという感じです。
また、マルティーニレザー(ミネルバボックス)は革らしい匂いがします。
外装のコードバンよりしっかりとした匂いです。
革の耐久性
やわらかめながらしっかりと革のハリがあるため、革自体の耐久性には問題なさそうです。
ただ、明るめの色味で柔らかい素材のため次の画像のように汚れやカード、小銭の跡が目立ちやすいです。
本来、小銭を入れる箇所は中央のポケットですが、初めて使う時に間違えて赤四角部分に小銭を収納したときに付いた跡です。

できるだけ小銭やカードの跡が付かないよう、入れるモノは最低限にした方がいいですね
小銭入れは中央ポケット、カードポケットは上下に1つずつ
小銭入れは中央ポケットです。カードポケットは上下に1つずつ計2つあります。
コインは約10枚ほど入ります。お札は三つ折りで5枚までを推奨します。
カードは入れすぎず、端の2つのカードポケットに各1枚の合計2枚が理想です。
もう少しカードを入れたい場合は次の画像のように、お札を入れている箇所とは反対側にカードを入れると、収まりがよくカードの跡も付きにくいと思います。
ちなみに、上記の画像は追加で2枚のカードを入れていますが、以下の画像のように財布自体のふくらみもありません。
ここから、カードを2枚追加してもまだふくらみはないですが、少し中が窮屈になってきます。
カード合計6枚が限界かなと思います。
試しにカードをもう2枚入れてみると、財布を閉める時に窮屈になってカードの跡がかなり付きやすい状態になります。

小銭入れが少し小さいですが、ちょっとした外出時には十分な容量ですね!
内装・機能性のまとめ
まとめると、経年変化が楽しみなハリがしっかりとした革です。
使い勝手は、ちょっとした外出時に十分な容量のコンパクトウォレットです。
内装・機能性のポイント
✔質感はやわらかめでマット
✔革のハリはしっかりある
✔さわり心地は滑り止めが効いたツルツル
✔使い込むことで色が濃くなり、味のある渋さが出てくる
✔革らしいしっかりした匂いがする
✔カードは合計2枚が理想、6枚が限界
✔小銭は約10枚入る
✔お札は三つ折りで5枚程度を推奨
注意点としては、やわらかく、色味が明るい素材のためカード、小銭の跡がつきやすく汚れやすいです。
内装・機能性の注意ポイント
- 内装は小銭の跡がつきやすい
⇒小銭は必ず中央のスペースに入れる(跡が目立たないように) - カードの枚数に注意
⇒入れすぎると跡がつく原因になる
マイスターコードバン・ラウンドヘッドは高コスパなコンパクト財布
マイスターコードバン・ラウンドヘッドの価格は26,000円(2023年2月現在)です。
上質な革(コードバン)を使ってこの機能性であることを考えると、他の同じような製品と比較しても、価格は抑えられている印象です。総じてコストパフォーマンスが高いといえるでしょう。
使う革やネームバリューによって値段は変わってきますが、同じような機能性のコンパクト財布を参考までに以下に記載しておきます。
・GANZO
価格:39,600円
・LOUIS VUITTON
価格:36,300円
・ホワイトハウスコックス
価格:25,300円
・CORBO
価格:16,500円
・COCOMEISTER
価格:50,000円
マイスターコードバン・ラウンドヘッドの評価は595件で★4.89(ココマイスター公式)
ココマイスター公式サイトでの購入者の評価は595件で★4.89とほぼ★5です(2023年2月現在)。
コメントをまとめると、以下のような声が多いです。
評価コメント
✔生地がしっかりしている
✔細部のつくりもていねい(ファスナーや縫製)
✔上品な見た目
✔深みのある色味、光沢感に惚れた
✔内装の革の匂いがたまらない
✔手のひらに収まるジャスト感がいい
✔小さいのに機能的
✔シンプルで使い勝手がいい(どんな場面でも使える)
✔小銭入れが少し狭い
一番多かったコメントは、深みのある色味と光沢感がいい!というコメント。
見た目が上品なコードバンらしい評価のされ方ですね。
中には、小銭入れが小容量だけどカッコよさで★5という見た目に満足し過ぎている方のコメントもありました(笑)
少量生産カラーのブループラネットとグリーンプラネットが特に色味が気に入ったとコメントしている方が多かった印象です。
長財布とセットで購入されている方はコメントから満足感がひしひしと伝わってきました。

長財布とのセットで小銭入れやキーケースを揃えるのっていいですよね。
僕も長財布がシェルコードバンで小銭入れがマイスターコードバンと、コードバンで揃えて外出することが多いです。
よくなかったコメントとしては、小銭入れが狭いからあまり入らないという声が多かったです。
小銭入れは中央ポケットに約10枚程度までしか入らないため、小銭を多く入れたい場合はカルドミラージュ・コンパクトウォレットなど別のコンパクトウォレットがベターです。
★3や★2のコメントもありました。
内容は、
『購入して1週間たたないうちに一部が剥がれてしまった』
という、ごく稀にある製品不良や
『ボルドーワインの色味がワインというよりダークブラウンだった』
という、ネット上の見た目と実物の違いでした。
ココマイスターは無料会員登録をしていれば、返品・交換が無料で、もちろん修理もできます。
製品不良があれば返品もしくは修理、色が気に入らなければ返品もしくは交換すればよいので、そこまで気にしなくても大丈夫ですね。
SNSでの購入者の口コミ
公式ページの口コミの評価が高すぎて信じられない人もいると思うので、InstagramとTwitterでも購入者の声を探してみました。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
私もcocomeisterのマイスターコードバン使っててそこでハマってキーケースと小銭入れもココマイスター使ってます☺️ pic.twitter.com/A6BkTrO5Q4
— てんちき (@10cki_3rd) October 10, 2018
最後は長財布のツイートですが、マイスターコードバンということで載せました。
この他にもネガティブなコメントやツイートは見当たらず、やはり満足度は高いようです。

ツヤ革が好きな人にはぜひ試してほしい革です…!
まとめ:マイスターコードバン・ラウンドヘッドは高コスパで上品なコンパクト財布
僕はこのマイスターコードバン・ラウンドヘッドを直営店に直接買いに行ったのですが、正直、一目惚れでした。
高級感が漂うきめ細かい上質な革に目を引かれて、さわって確かめてより欲しくなり、価格を見ると26,000円。
購入までにかかった時間は約10分ほどでした。
ココマイスターのネット販売では、製品に不良があった場合だけではなく、到着した商品がイメージと違う時や、実物を確認して気に入らなかった場合でも14日以内であれば返品が可能です。
不良品のみ返品・交換できるところがほとんどですが、ココマイスターは気に入らなかった場合も返品できるってすごいですよね。
また、無料会員登録をするだけで返品の際の送料も無料です。
本当に製品に自信があるのだろうし、客である僕たちの立場を考えてくれているいい会社ですよね。
興味がある方は一度注文してみて、気に入るか試してみてはいかがでしょうか。
※イメージ違いでも返品・交換が無料
マイスターコードバンのお手入れ方法は以下の記事をチェック。
CHECK
-
-
コードバンの手入れ方法と頻度!水に弱く傷つきやすい天然皮革をケア【ココマイスター】
続きを見る