『ココマイスターのポンテマットーネコレクションってどんな感じ?』
『編み込みイタリアンレザーの質感を詳しく知りたい』
『細かい編み込みタイプの財布の評判はどう?飽きない?』
このような方に向けて、ポンテマットーネ・インペリウムを実際に購入してレビューしています。
この記事でわかること
- 編み込みイタリアンレザー(マットーネ)の質感と使用感
- 機能性・コスパ
- 購入者の口コミまとめ
- ポンテマットーネ・インペリウムが合う人、合わない人
イタリアのカーフ(生後6か月以内の仔牛)を使った高級革マットーネ。編み込みもていねいです。
僕自身、極太編み込みのザオークバーク・ドレッドノートも持っていたのですが、編み込みタイプのカッコよさに魅了されて、
『他の編み込みタイプも試してみたい!!』
と思い購入しました。
そのため、編み込みの財布を購入するのは2度目ですが、極太編み込みとはまた違った質感、風合いに満足しています。
本記事の信頼性
本革製品ってどれも特徴があって悩みますよね。その中でもひと際オシャレなポンテマットーネ・インペリウムについて、できるだけわかりやすくカンタンに説明しますので読み終わった後に自分に合ったモノか判断してみてください。
こんな方にオススメ
- 今までと少し違う財布が欲しい
- 財布をちょっとオシャレにしたい
- 上質な本革を使っている財布がいい
- ネームバリューは高くない方がいい
- 服装にも気を遣っておしゃれをしている人
- 編み込みタイプの財布が好きな人
ココマイスターの製品でポンテマットーネ・インペリウム以外に、マットーネを編み込んで作られた製品は以下の10種類です。購入を考えている方は革の質感や使用感を参考にしてください。
ポンテマットーネコレクション
- ポンテマットーネ・ドクトゥス
- ポンテマットーネ・ウェントス
- ポンテマットーネ・グラディウス
- ポンテマットーネ・ウィンクルム
- ポンテマットーネ・クルトゥーラ
- ポンテマットーネ・ディーミディウム
- ポンテマットーネ・ポルタ
- ポンテマットーネ・シレークス
- ポンテマットーネ・ファーブラー
- ポンテマットーネ・クラース
ポンテマットーネ・インペリウムの特徴
さっそく、ポンテマットーネ・インペリウムの特徴(外装および内装、機能性)を紹介していきますが、先に特徴をまとめておきます。
色は経年変化が一番楽しめるアウランティウム(ブランデーカラー)です。
特徴まとめ
外装
- 質感はやわらかめで革のハリはしっかり
- 革の光沢は強めで、ツヤ感がある
- 革本来の表情が楽しめる
- しなやかなさわり心地で、ツルツル感もある
- ファスナーの引き手がシルバーで革との相性◎
- 一つ一つの編み込が丁寧で傷が目立ちにくい
- 使い続けると少しくたっとしてくる
- オシャレ感+上品さ+革の表情を楽しめる
内装
- ベルギー産のアマンデルレザーを使用
- 落ち着いた雰囲気の色味(ダークグブラウン)
- 経年変化が少なく汚れやすい内装に最適な素材
- シックな風合いが飽きを感じさせない
- 小銭入れの引き手が外装の引き手との統一感◎
- 内装の色味と小銭入れの引き手が相性抜群
機能性
- 長財布の中でも大きい部類の財布で収納力抜群
・札入れ×2
・ファスナー付き小銭入れ×1
・カードポケット×8
・マチ付きフリーポケット×1
・フリーポケット×2 - マチ付きのフリーポケットで収納力抜群に
(カードを重ねられる、小さめのスマホも入る)
では詳しく説明していきます。まずは外装です。
外装は編み込み一つ一つの表情に魅力があるマットーネ
外装はマットーネを緩みなくしっかり編み込んでいます。
生後6か月以内の高級な仔牛の革に独特なツヤ感を持たせた皮革です。
正直、ココマイスターの編み込みタイプの財布ではザオークバークの方が重厚感があっていいんじゃないかなと思っていました。
しかしポンテマットーネも引けを取らず、ザオークバークとは違った革のツヤや革本来の表情など、マットーネならではのよさが感じられます。
革の質感
質感はやわらかめですが、革のハリはしっかりあります。
革の光沢は強めで、ツヤ感があるタイプの財布が好きな人にオススメです。
このツヤ感をどのように出しているかというと、マットーネというイタリアンレザーに卵白を手で塗り込んで加工することで、独特のツヤを出しています。

このツヤがなんともキレイで、いかにも革の経年変化が楽しめそうな感じを醸し出しています
編み込み一つずつの表情が違い、革本来の表情(原皮に使われている牛が生きていた時の皮のシワや血管の跡など)が存分に楽しめます。
さわり心地
さわり心地は柔らかくしなやかで、ツルツル感もあります。
経年変化することでよりやわらかくなり手になじんできます。
ファスナーとその引き手
ファスナーの引き手は金属製(色:シルバー)で編み込みとの相性よしです。
ザオークバークでは色がゴールドでしたが、ポンテマットーネでは落ち着いたシルバーになっています。
ファスナーの動きも滑らかで開けやすく、耐久性もバッチリです。
革の耐久性
編み込みがていねいで、革自体は傷が目立ちにくいので耐久性は高いですが、経年変化をよくするタイプなので、ブライドルレザーやコードバンの耐久性には勝りません。
使い続けると少しくたっとしてきます。

くたっとしてくるのもアジなので革好きからするといい部分です
日々メンテナンスをして、長く使い続けたいですね。
▲ポンテマットーネのお手入れ製品
注意点としては、革の編み込み部分に何かを引っかけてしまうと、以下の赤丸部分のように編み込み部分がめくれ上がってしまいます。
上記ぐらいであれば指で押さえると元に戻りますが、最悪の場合は革が破れてしまうこともあると思うので、引っかかりにだけは注意してください。
外装のまとめ
まとめると、オシャレ感と上品さがありながらも革の表情を存分に楽しめる、お洒落さん向きの外装です。
外装のポイント
- 質感はやわらかめで革のハリはしっかり
- 革の光沢は強めで、ツヤ感がある
- 革本来の表情が楽しめる
- しなやかなさわり心地で、ツルツル感もある
- ファスナーの引き手がシルバーで革との相性◎
- 一つ一つの編み込がていねいで傷が目立ちにくい
- 使い続けると少しくたっとしてくる
- オシャレ感+上品さ+革の表情を存分に楽しめる
注意点としては、編み込み部分がめくれ上がらないように引っかかりには注意してください。
外装の注意ポイント
- 編み込み部分の引っかかりに注意
⇒雑に扱わないようにする
内装はキレイな状態を保ってくれるアマンデルレザー
内装にはベルギー産のアマンデルレザーを使っています。
経年変化をあまりしないように作られている革です。シックで大人な雰囲気が出ています。
革の質感
革の質感はカッチリしていて、落ち着いた雰囲気の色味(黒に近いダークグブラウン)です。
ダークカラー&経年変化が少ないため、汚れやすい内装に最適な素材です。内装はダークカラーのモノ一択と言ってもいいです。
シックな風合いが飽きを感じさせません。
小銭入れもネイビーのため、汚れが目立たないようになっています。

個人的にこのネイビーは深みがあってかなり好みです
さわり心地
アマンデルレザーはサラサラでカッチリしているので耐久性が高い丈夫な革ということがさわり心地からもわかります。

内装が丈夫だと気兼ねなく扱えるので安心感があります
小銭入れのファスナーの引き手
小銭入れの引き手も外装の引き手と同じ金属製(シルバー)のため、統一感がいいですね。

この引き手のフォルム、めちゃくちゃ好き…!
ファスナーも滑らかに動くため小銭の出し入れもカンタンです。
革の耐久性
革の耐久性は抜群です。経年変化をあまりしないタイプかつダークカラーなので汚れもわかりにくく、ほぼ理想に近い内装です。
普段のお手入れも、やわらかい布での乾拭きやブラッシングのみで大丈夫です。

ただ、内装も経年変化する革がいいという方はあまり好きではないかもしれません
機能性
機能性としては、ラウンドジップ長財布の中でも大きい部類の財布のため、収納力は抜群です。
スペック
- 札入れ×2
- ファスナー付き小銭入れ×1
- カードポケット×8
- フリーポケット×2
- マチ付きフリーポケット×1
内装の真ん中にマチ付きのフリーポケットがあります。
▲マチ付きフリーポケット(小銭入れの上部分)
このマチ付きフリーポケットが収納力を上げていて、サイドのカードポケットに入り切らなかったカードや、その他何でも入れることができます。
マチがあるのでカードを重ねても分厚くならず、財布にモノを多く入れる人には重宝されるでしょう。
ただ、1点注意していただきたいのはマチ付きフリーポケットに1万円札が入らないという点。
基本的にお札はカード入れの前後に入れることができるのでそちらを使いましょう。
iPhoneSEやminiなど小さめのスマホであれば入れることも可能です。
以下の画像はiPhone10(カバーなし)を入れています。ちなみに、iPhone12カバーありは入りませんでした。
iPhoneを入れて財布を閉じるとこんな感じで、特に窮屈にはなっていません。
内装・機能性のまとめ
まとめると、ダークカラー&経年変化が少ないため、汚れやすい内装に最適な素材を使っていて、内装の色味や小銭入れの引き手が外装と相性抜群です。
ラウンドジップ長財布なので機能性も抜群でマチ付きフリーポケットが収納力を上げています。
内装・機能性のポイント
- ベルギー産のアマンデルレザーを使用
- 落ち着いた雰囲気の色味(ダークグブラウン)
- 経年変化が少なく汚れやすい内装に最適な素材
- シックな風合いが飽きを感じさせない
- 小銭入れの引き手が外装の引き手との統一感◎
- 内装の色味と小銭入れの引き手が外装と相性抜群
- 長財布の中でも大きい部類の財布で収納力が抜群
- マチ付きのフリーポケットにより収納力が底上げ
(カードを重ねられる、小さめのスマホも入る)
注意点は、内装も経年変化する革がいい人にはオススメできないという点と、マチ付きフリーポケットに1万円札が入らないところです。
内装・機能性の注意ポイント
- 経年変化する革がいい人にはオススメできない
- マチ付きフリーポケットに1万円札が入らない
コラム:ポンテマットーネのお手入れ方法

『ポンテマットーネの手入れ方法はどうするのか?』
と思っている人もいますよね。結論から言うとポンテマットーネのお手入れはカンタンです。
次の方法でお手入れできます。
ポンテマットーネのお手入れ方法
- やわらかい布とブラシでホコリや軽い汚れを落とす
- 防水スプレーを吹き、乾燥後に乾拭き
- 栄養クリームをまんべんなく薄く塗りこむ
- 乾拭きして乾燥させる
- 山羊毛製ブラシで仕上げみがき
ココマイスターでは、マットーネコレクションの製品も同じ方法でお手入れ可能です。
詳しい手入れ方法は以下のリンクから確認してください。
>>ポンテマットーネのメンテナンス方法と頻度!経年変化しやすい革の扱い方【ココマイスター】
ポンテマットーネ・インペリウムのコスパは高い
ポンテマットーネ・インペリウムのコスパは"高い"としました。
価格は53,600円(2023年2月現在)です。
外装のマットーネをていねいに緩みなく編み込んでいる職人の技術と、マットーネ自体の高級感、経年変化を存分に楽しめるという点。
内装は汚れが目立たない設計となっていてかつ大容量。
価格は編み込みハイブランド財布の代表格であるボッテガヴェネタを大きく下回る53,600円。コスパは高いと言っていいでしょう。
他のブランドでも以下のように編み込みタイプの財布があります。参考にしてみてください。
ポンテマットーネ・インペリウムの評価は186件で★4.88(ココマイスター公式)
ココマイスター公式サイトでの購入者の評価は186件で★4.88とほぼ★5です(2023年2月現在)。
コメントをまとめると、以下のような声が多いです。
評価コメント
✔色とデザインが最高!
✔手に持った質感がいい、高級感があって満足
✔ポンテマットーネ・インペリウムをリピート購入
✔革の質感、厚み、ファスナーなど全てお値段以上
✔大容量でスマホもすっぽり入る
✔経年変化が楽しみ
✔決して安いものではないが、クオリティに満足
✔ON/OFF問わずに使えるデザインが最高
✔手に持った感触が何とも言えないほどいい感じ
✔カードを取り出すときにファスナー部分に引っかかるところだけが残念
(この点で★4になっている評価がいくつかあり)
全体的に一番多かった声が、
『手に持った感触が最高!』
という声でした。皆思っていることは同じですね(笑)
とにかくさわり心地がよく、財布を出すときが楽しみになるぐらいです。
あとは、リピーターが多いのもこの製品の特長的なところでした。
革の質感と高級感、経年変化の様をもう一度楽しみたいという想いからのリピートのようです。リピーターがいるという時点で購入の不安はなくなりますね。
1点注意していただきたいのは、カードを出すときに手がファスナーに引っかかることです。実際にカードを出すときに引っかかるという声もありました。
実際に僕もカードを出してみると、まっすぐ出したときにファスナーに引っかかることが分かりました。
対応策としては、斜めに出すと問題なく取り出せます。
公式ページでの評価コメントは信じがたいという方のために、SNS上でも気に入った、経年変化が楽しみという声も探してみました。
インペリウムだけでなく、ポンテマットーネコレクション全体の声を紹介します。
普段使いの単パスケースにちょっと詰め込み過ぎて、変形がヤバかったので折り畳み(ポンテマットーネ)を新調。この編み込みが気に入ったのだけど、ここからどう色が変わってくか楽しみ。 pic.twitter.com/slEi2261GI
— 銀の意志 (@gin114514) August 13, 2020
ようやく買って揃った。ポンテマットーネのウィリディス。使い込みます。これで個人的に欲しいものは買ってしまった感じなので、あとは適当に散財しないよう過ごします。#ココマイスター pic.twitter.com/PVsDLLzYnH
— ヒロエ (@hiroeagevampire) November 11, 2020
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

上記のSNSの投稿からもポンテマットーネ製品に満足していることが分かりますね
ポンテマットーネ・インペリウムが合う人、合わない人
「ポンテマットーネ・インペリウム」はどんな人に合うのか?合わない人は?という疑問に答えていきます。
ポンテマットーネ・インペリウムが合う人
ポンテマットーネ・インペリウムは、以下のような人にオススメです。
合う人
- 編み込みタイプが好きな人
- 今までシンプルな財布を使っていたけど少し挑戦してみたい人
- 革の表情・経年変化を楽しみたい人
- カッチリよりしなやかな財布がいい人
理由は3つあり、
- 編み込みがオシャレ
- 革の表情にアジがあって経年変化が楽しめる
- さわり心地がやわらかくしなやか
という特徴があるためです。
出典:COCOMEISTER
ボッテガヴェネタとは革の質感や表情が異なり、経年変化も楽しめる財布です。同じような見た目ですが、実際に手に取ってみるとその違いが分かります。
ポンテマットーネ・インペリウムが合わない人
逆に、ポンテマットーネ・インペリウムが合わない人は以下のような人かなと思います。
合わない人
- ザ・シンプルな財布が好きな人
- 革の手入れをあまりしたくない人
- できるだけ薄めのスマートな財布が欲しい
こちらも理由は3つあり、
- 編み込みが目立つ
- 経年変化が売り
- ラウンドジップ長財布の中でも大きい部類
という特徴があるためです。
編み込みがあるとザ・シンプルとは言えないため無地タイプの財布の方がよいでしょう。
また、経年変化が売りな財布でもあるため、ていねいに革の手入れをせず雑に扱っているとお世辞にもきれいな財布とは言えなくなると思います。
革の手入れをするからこそキレイに経年変化していくため、革の手入れが面倒な人は避けた方がよさそうです。
革の経年変化が少ない方がいいという方は、カヴァレオコレクションがオススメです。以下の記事を参考にしてみてください。
CHECK
-
-
【レビュー】キレイな状態を保つビジネスマン必見の名刺入れ!カヴァレオ・バルア【ココマイスター】
続きを見る
そして、ラウンドジップ長財布の中でも大きい部類のため、シンプルかつスマートな財布が好きな人もポンテマットーネ・インペリウムは大きすぎる財布と言えるでしょう。
編み込みタイプでスマートな印象がある財布としては、もう一回り小さい以下のポンテマットーネの財布がオススメです。
まとめ:ポンテマットーネ・インペリウムはオシャレで革好きな人にこそ手に取ってほしい財布
ポンテマットーネ・インペリウムは編み込みのオシャレ感、革の上質さ、経年変化を存分に楽しめる他のブランドにはない財布です。
しかも内装は汚れにくくて大容量なので、デメリットというデメリットがないです。カードが少し取り出しづらいところぐらいです。

個人的には、普段からオシャレに気を遣っていて革も大好き!という方にかなり合うと思います
ココマイスターのネット販売では、製品に不良があった場合だけではなく、到着した商品がイメージと違う時や、実物を確認して気に入らなかった場合でも14日以内であれば返品・交換が可能なので、選んだ色がどのような感じか心配な方でも大丈夫です。
無料会員登録していれば、返送料も無料です。
編み込みのオシャレ感といい味が出る革の経年変化、味わってみてはいかがでしょうか。